any’s things

普通の女子大生が日々おもうことをつらつら書いてゆきます

上を見て走る

f:id:any_sia:20150224004431j:plain

将来のこと、就職のことを考えるようになり

自分がどんな仕事をしたいか、どんな環境で働きたいか考えはじめました。

 

私は、世間の多くの学生さん方と同じく大企業志向です。

安定とか福利厚生の充実とか、そういうものももちろん大事ですが

私が大企業を志したいと思ういちばんの理由は、

すごい人、に囲まれていたいと思うからです。

 

以前の記事で、グループワークと個人ワークはどちらが効率的か?

というような話を書きました。

社会人として会社に入ることって、

一つの大きなグループに、チームに入ることじゃないでしょうか。

その中で独りよがりで個人ワークを貫くことはできません。

 

その記事では、グループワークはレベルの底上げがメインとなってしまい

意欲的な、いわゆる「天井」層の人たちの直接的な成長が軽んじられてしまうのでは、

という風に書きました。

 

その気持ちはもちろん今ももっています。

そうなると当然、会社というチームに入るにあたって

少しでも天井の高いチームのメンバー達をを下から追う存在であることが

自分にとって刺激的な将来なんじゃないかな、と、思うわけです。

 

大企業の方がレベルが高い、中小企業はレベルが低い

そんな話ではありません。

 

ただ、このご時世、理由の明瞭さに関わらず

大企業を志す学生は五万といるわけで。

人が集まる企業は当然、良い人材を選りすぐって集める。

学歴で優位なわけでもないし、体育会系で頑張っているわけでもない私の武器は

生身の自分しかありません。

そんな私が、生身で戦える資質に加えていい大学で良質な勉強をしてきたような人がごっそりな集団に放り込まれるとしたら

めっちゃ怖い。えらいことや。

 

圧倒的成長!とかは別にいいんですがやっぱり、日々

みんなすごいなぁ、負けられんなぁと思いながら走っていたい。

 

昨年のインターンシップはまさに

出会ったことのない優秀な学生さんたちに混ざらせていただいて

必死でついていく感覚で過ごした数日間でした。

今まで正直ぬるく生きてきたので、

すごい人たちに喰らい付く、という経験がそもそも初めてでした。

とてもとても刺激的でした。

 

まだまだ知識もあまりに少ないし、企業研究とかもしてないし、当然社会経験もないし

これからビジョンは変わっていくかもしれない。

社会の先輩方から見たら、私なんてただの甘っちょろい学生風情でございます。

 

でも、すごい人の中ですごい人になりたい!なんていう

あほみたいな信念は愚直に変えることなく

これからの将来を考えていけたらいいな、と思います。

 

上のレベルに行きたいなら上だけをみなさい。

下を見ても吸収するものはないから、と

昔から母親に言われてきました。

わたしも、上を見ていきたい。

 

一年半後、就活が始まったときに、

将来を意識しだした一番始めの気持ちを振り返れるように書いてみた今回の記事です。

 

 

ぐだぐだぐだと

いつも以上につたない駄文ですが、、、。

 

今回はこのへんで。