any’s things

普通の女子大生が日々おもうことをつらつら書いてゆきます

就活生の考える『没個性』のシューカツ

f:id:any_sia:20160603222813j:plain1年ぶりくらいでしょうか、

久しく更新しておりませんでした。ごめんなさい。

いつの間にか大学4年生になり、シューカツ生となりました。

 

さて久々の更新ですが、今日はそのシューカツのお話。

まずはこの記事を書くきっかけとなった、

茂木健一郎さんがFacebookに投稿されていた内容を引用させていただきます。

 

「   

さて、全体主義でもなく(おそらく)、独裁者もいず(おそらく)、おまけに、個性や独創性が大切だと(おそらく)言われている先進国(おそらく)で、いかに、就活というマジックワードで、色とりどりから、白黒同じ髪型同じメークへの変貌が起こるのか、私は理解できないし、理解したいとも思わぬ。

就活については、そもそも、新卒一括採用が現代の人権原理から見て「違法」だと私は繰り返し指摘している。さらに、就活の際に、みなが判を押したようにコピーの格好をすることが、現代において異常なことだと、私は繰り返し発言している。

 

 

(勝手に引用しましたが公開されてるものだしいいよね・・・?)

 

まず第一に、私たち就活生は誰も白黒同じ髪型同じメーク、を強要されてはおりません。

私は黒スーツなんて持ってませんし、ショートヘアを下ろしてますし、マスカラはいつもたっぷり塗ってます。

パンツスーツの子もいればスカートの子もいる。

そんな子ね、いっぱい、いーーーーっぱいいます。全然。

就活生=没個性と決めつけて、小さな個性を見落としてらっしゃるんでしょうかね、きっと。

(とはいえ金融を受けている方は確かにありますね、そういった見えないルール。)

でも結局何を身にまとうか、決めているのは我々自身です。

 

就活生が個性を失うのは「この格好が一番低リスクである」という観念を持っているからです。

とかいう一般論は今日は話しません。

 

わたしが言いたいのは一つ、没個性の就活は異常じゃありません、正常な文化ですということ。

 

私たちは、色とりどりの髪色、服装が許されるのは自分が大学生だからだと理解しています。

私たちが将来就職したいと考えているようなあのメーカーやあの商社で仕事を始めたら

金髪にピアス10個じゃ出社できないし、お気に入りのショーパンだって職場に着て行けるわけはありません。

だからこうして、「学生」という今を全身で楽しんでいます。

 

そして就活生になって、「うちで働いてそう」って思ってもらう活動をしていて

「この格好じゃ仕事できないな」って思われそうな格好はまずしませんよね。

じゃあビジネスカジュアルでいいじゃないって言われたって、なにそれどんなの?

分かんないから、スーツになりますよね。

 

それから、数年前までの就活スーツのトレンドはネイビーだったわけですから、

ここ数年の黒スーツだって結局はトレンドです。

不況と就活難による不安は就活生を自主的に地味に地味にしたわけです。

 

「みんな着てるから」トレンドを追うのは就活生に限ったことではないし、

トレンドが定着したのはそれが当事者たちに受け入れられたからであって、

「黒髪黒スーツだるいよねぇ」なんて言いながらそれらを身に纏っている就活生だって

本当はネイビーを着てもいいことなんて百も承知なんです。

それでも皆と同じものを選ぶのは、それが私たちに安心をくれるからです。

 

大人が作ったルールのなかで、私たちは個性を失っているんじゃありません。

確かにリクナビリクルートスーツによってシューカツは確立されました。

しかしこれらはルールじゃないんです。文化です。

文化ですよもうこれは。

提示されたものを受け入れ、満足し、次の世代に渡し、受け継がれていく

文化です。何度でも言います。笑

 

これって、シューカツを経験した人間にしか分からないかもしれません。

シューカツを経て「没個性就活は廃止すべきだ!」って言ってる方にあんまり会ったことないです。

 

私たちは見た目で個性をだすよりも、言葉で個性をだしてるの。

こっちも必死なんだ、服装くらい安心材料になる基準をおくれよ、と。

 

茂木さんはじめ没個性の就活を憂う方々の主張はよく分かりますけれども、

そもそもじゃあ個性豊かな色とりどりの就活生が当たり前になったら誰にメリットがあるんですかと。

 

もしそうなったら学生は「個性を出さないといけない、けど社会人から見て変じゃないかしら」

って何時間も鏡と向き合って不安いっぱいで会場に行って、まわりの就活生見比べて

青ざめて自信なくして面接に挑んで。そういう国民性ですからね。

そして面接官は面接官で話の内容以外に仕事スキルと全く関係のない比較要素に頭を抱える。

 

はっきり言って、経団連が正式にスーツ禁止にでもしないかぎり

私たちは没個性の就活を選びます、ぜったい。だって安心したいもん。

 

シューカツしてない大人が語るシューカツに本当に辟易としております。

だから就活制度そのものがいけないんだ、とかいう話は

長くなるので改めてしますね。

 

ほんとうに世間に言いたい。シューカツ生やってみろって!!笑

 

あつくなっちゃってごめんなさい。

お気に入りのグレーのスーツで無事に内定を頂戴したので

(没個性の範囲内で自分らしさを楽しむシューカツ生の図)

これからは未来の就活生のための記事も更新していきます。

 

ということで久しぶりの更新でしたが、そろそろここも再開します!

 

TOEIC受けてきた。

f:id:any_sia:20150721114445j:plain

先日、

 

anysthings.hatenablog.com

 の記事で、最新のTOEICスコアと比較してみますという旨を書きました。

というわけで受けて参りました、1年ぶりのトイック。

結果は、、、、

 

800点!

 

70点アップです。おぉ。

前回も今回も過去問すら一度も解かず、単語帳すら開かずの受験でしたが

とりあえず日々英語を(多少)使っているなかで成長はしているということでしょうか。

 

さて、

前回お伝えしたように、CASECのスコアはTOEIC換算で815点でした。

中々いい線行っているんじゃないでしょうか?

 

正直、CASECはTOEICに比べてかなり難易度は低いです。

出てくる単語が簡単なものばかりな感覚があったので…。

だから、本当に正しいTOEIC換算の点数が出ているのか半信半疑なところもありました。

 

実際15点の開きがありました。

この誤差を大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれかと思いますが、

私にとっては十分な精度でした。

リーズナブルなので、これからも定期的に受けてみようと思います、CASEC。

 

勉強せずにTOEIC800点を取る裏技みたいなのを期待した方には申し訳ないですが、

やっぱり好きになるしかないです。勉強が嫌なら。

私は英語を勉強したくないので趣味として使っています。

だから正直、文法とか全然頭に入ってません。

今回の結果:リスニング450点 リーディング350点

というところからも明らかです。ね。ははは。

 

ここからはいよいよ、勉強しないと伸びなくなってくるかなぁと

ちょっぴり気分が萎えておりますが、

一回ぐらい本気でがりがり勉強したら何点取れるのかもやってみたいなと

思ったり思わなかったりしてます。

 

さて、前回今回の記事がこれからCASECを受験しようとしている方に

少しでもお役に立てていたのならばとても幸せでございます。

 

そろそろ私も現実と向き合ってテストの勉強してきます。

幸せな人生に必要なものは の答え

f:id:any_sia:20150705213746j:plain

こんな亀更新の埋もれたブログですが、ありがたいことに

無更新の月でもほんの少し、アクセスしてくださる方々がいらっしゃいます。

ほんとうに、感謝感謝でございます。

 

その中で圧倒的にアクセス数が多いのは

 

anysthings.hatenablog.com

 こちらです。

みなさん、幸せな人生に必要なもの、ぐぐってるのかぁ、と。

それなのにこの記事、実は内容が全然タイトルに答えていません。

まとまってない独り言です。

ですので今回はきちんと考えてみたいと思います。

 

しかしながら、その答えはないも同然です。だって人はみんな違う人間ですから、

その人によって本当に必要なものは変わってきます。

 

ちょっと、目を閉じて、想像してみてください。

 

 

あなたが心から幸せを感じる瞬間 って

いつでしょう。

 

 

ふとした瞬間に感じる子供の成長

とろけるようなクリームブリュレを頬張る瞬間

 

あなたが想像したもの、それはずばり

「みんなが幸せを感じるであろうシチュエーション」

です。

なんてね。どうでしょう?

 

 

それ、本当に心から幸せだと思ってますか?

一般論に丸め込まれていませんか?

 

 

幸せな人生、幸せな瞬間なんてね、実際ないです。

心のなかのじんわりした満足感に「しあわせ」っていう固有の名前を与えた瞬間

そのあたたかな感情が妙にいやらしいものに思えてくる私は

ひねくれモノでしょうか。

「今わたしは しあわせ なんだ」

「しあわせ ってことは良い人生だ」

「よかった、私 しあわせ な人間だ」的なね。

本能が理性になっちゃう感じ。

 

 

でもね、幸せは確かにあります。

振り返って、「あの時幸せだったなぁ」と思ったそのとき、

「あのとき」がはじめて「幸せだった瞬間」になります。

「幸せだったなぁ」って過去を羨んでる今の自分だって、将来の自分が見れば

幸せだった瞬間かもしれません。

 

年を取るほど不幸せになっていくとか

過去にすがるみじめな人生とか、そんなんじゃなくてね。

 

そもそもしあわせかどうかなんて、決めることじゃないです。

どんなに他人の笑顔が憎くても

どんなに自分の生い立ちがつらくても

 

人生頑張って走った後振り返ったら、

「あのときはキツかったけど今思うと幸せな悩みだったよな」とか

「死ぬかと思ってたけどおかげに○○に出会えたなぁ」とか

なんかそんな風にできてるんですよ。人間。

 

きれいごとですね。所詮は。

人間ってきれいです。

 

 

さて、ここまでいい感じのことを書き連ねてきましたが、

結局答えてませんね。「幸せな人生に必要なもの」

 

 

 

わたしの答えは

 

 

 

「不幸せ」

 

ですかね。

 

屁理屈か。ってね。

 

不幸せなときにしか、幸せは見つかりません。

幸せな人生を送っている最中は気付かないものなんです。

 

幸せになりたい?

幸せになるために?

 

てことは今、幸せじゃないんですね。

 

 

気付いてないだけですよ。

CASEC受けてみた。

f:id:any_sia:20150616234149j:plain

みなさんは、CASECという英語のテストをご存じでしょうか?

簡単に言うと、24時間いつでもどこでも手軽にお安くさっと受けられるTOEIC、って感じです。

かなり聞こえがいいですね笑

 

3600円とリーズナブルな値段で30分~50分程度のテストをウェブ上で受験でき、

結果も一瞬ででてきます。さらにその結果を、TOEICのスコアや英検の級に換算してくれます。

詳細情報については公式HPを見ていただけば分かるかと思います。

 

そんなCASECをつい先ほど受験してみましたので、

これから受験を考えている方の参考になればと記事にしてみました。

 

まず、受験前にしたこと。

実はCASECの存在自体、知ったのは受験直前でした。

なので前情報もなく、対策もせず、問題形式も知らないまま

適当にぐぐってから受けたって感じです。

TOEICやTOEFLの受験経験がある方なら本当に準備はいらないです。

手軽だし、上記のテストに比べとても難しいということはありません。むしろ簡単。

ただ公式の方で丁寧に練習問題を用意してくれていて、簡単にシュミレーションができるので

そちらは是非やっておくべきかと思います。

 

問題は穴埋めの選択問題が2セクション、リスニングが2セクション。

専門用語はほとんどありませんでした(私の場合)。

リスニングも比較的ゆっくりで、いじわるな問題はありません。

ただ、韓国系、スペイン語圏などのスピーカーがバランス良く出てきます。

そうした英語に触れたことのない方は要注意かも。

 

スコアについても恐縮ですが載せておきますね。

事前にぐぐった何件かのブログでは、もともとTOEICでハイスコアをお持ちの方は

CASECのTOEIC換算が実際のTOEICスコアから大きく下回っていたようです。

一方TOEIC400点台の方のブログでは、実際のスコアとズレは無かったとのことでした。

私は約一年前に受験したTOEICのスコアが730点、

今回のCASECスコアが753点(TOEIC換算で815点)でした。

かなり開きがありますが、おそらくこの一年で英語力が伸びたことも原因かと思います。

ですので私の場合も、実際の(予想される)TOEICスコアと大差はないと

言っていいと思います。

今月TOEICを受験しますので、覚えていたらまた結果を検証します。

おぼえてたら。

 

追記 2015/07/21

6月28日に受験したTOEICの記事を書きました!

 

anysthings.hatenablog.com

 

 

体感としては時間的焦りや専門用語がない分かなり楽です。

受験を悩んでいる方は、力試しにおすすめです。私も定期的に受けてみるつもり。

 

 

最近IELTSやEFSETなど、色んな英語テストが受けられるようになっています。

中には無料のものもあるようで、webで受けられる手軽なものも増えています。

気になる方は是非、力試しにいろいろトライしてみてはいかがでしょうか?

就職活動というもの

f:id:any_sia:20150616233353j:plain

ご無沙汰しております。

ほんとうに久々の更新でございます。

 

しばらくここを放置している間に私も三年になり、

就活生の仲間入りをしようかというところです。

恐縮ですが今日は、私の思う就活について書いてみようと思います。

 

「就職活動」

やったことないからエラそうなことは言えません。

でも、これまで色んな企業の方とお会いしたり、お話をお聞きしてきた中で思う事。

 

テクニックつけて小手先で選考突破しようが、実力で進もうが

思ってるより私たち見透かされてますよってこと。

 

人事の方々もふつうの人間だってこと。

 

結局ご縁だってこと。

 

ぬるい学生社会でもがいたりもがかなかったりしてきた私たちは

一見すると何の個性もない黒子の集団です。

喪服のようなリクスーを着て、髪もメイクもみんなと一緒、

経験してきたこともそれぞれ大差ないんです。

 

でも、その黒子の中から人事のひとは選んでいく。

上澄みにいながらも、内定辞退してもっといいところに行ってしまうほど

突き抜けていない、加えて弊社の雰囲気になじめそうな性格の、ひと。

 

沢山の人と出会うと、自然と「第一印象」の精度が研ぎ澄まされていきます。

面接はドアを開けた段階で大体合否が決まると言いますが、

ほんとうにその通りだと思います。

 

ドアをノックする拳が、

一歩部屋に入った瞬間の目線が、表情が、姿勢が、声が

あなたを包む空気の全てが「あなた」が何者であるのかを伝えています。

 

そこからどんなに素晴らしい成功エピソードを語ろうが、

唇から出る情報は「意図的に操作された情報」でしかない。

オーラがあなたを語るのです。

見透かされるっていのは、そういうことです。私が思うに。

「あなたの知らないあなた」、とでも言いましょうか。

 

それから人事も人間だ、と書きました。

やっぱり人事の方も人間だから、笑顔が多くて清潔な人に惹かれますよね。

好きな彼から連絡が来てご機嫌な「昨日の私」

実家の母親に電話でごちゃごちゃ言われて憂鬱な「今日の私」

起きてにきびができてようが、メイクの乗りが悪かろうが

人事の方にとっては、今の私が私のすべてです。

どんなにコンディションが悪くても、その一瞬が全部なんです。

 

だからこそ、就活はご縁、って思います。

 

抽象的なはぐらかしではなくて、

偶然と偶然が重なって、私とだれかを引き合わせる、奇跡のようなご縁です。

面接官が別の人なら、GDの相手が違う学生なら、一本早めの電車に乗ってなかったら

この内定はなかったかも。なんて。

言い過ぎでしょうか?私はそうは思いません。

 

就活に勝つ方法なんてものは巷にあふれていますが、

そんなのすごく簡単です。

あなたがもし、「就活に勝つ」ことを最終ゴールにしているのなら

簡単です。

 

でも、「就活に勝つ」ってなんなんですかね。

「同級生に」「就活で」「勝つ」

とかじゃないんですね。もう「就活」を倒しに行ってますよね。

 

長くなったので、就活に勝つ簡単な方法は次回にします。

気まぐれなブログなので覚えていればですが…。

その前にもうひとつ別のエントリーを上げる予定です。

 

就活中のみなさん、これから就活がはじまる皆さんも

就活に勝つためにお互い手を取り合って頑張りましょうね!

 

なんてね。